ご自宅までの送迎を行い、入浴・食事・レクリエーション等のサービスを提供し、ゆったりとお過ごしいただきます。
利用者同士またスタッフとのコミュニケーションを通じて社会的な孤独感の解消、サービスの利用に伴い外出の機会を提供しリフレッシュしていただきます。
日中介護されている介護者の負担軽減にもつながります。
デイサービスセンター大原事業所
〒707-0412 美作市古町1850-1
TEL (0868)78-0509
FAX (0868)78-3230
東粟倉デイサービスセンター事業所
〒707-0403 美作市東青野844-1
TEL (0868)78-2800
FAX (0868)78-2946
ご自宅を訪問し、入浴、排せつ、食事等の介助(身体介護)及び調理、洗濯、掃除、買物等のお世話(生活援助)をさせていただきます。
大原指定訪問介護事業所
〒707-0412 美作市古町1850-1
TEL (0868)78-0509
FAX (0868)78-3230
美作市社会福祉協議会(作東事業所)
〒707-4234 美作市江見280
TEL (0868)75-2623
FAX (0868)75-7081
介護認定された方の居宅サービス計画(ケアプラン)を作成し、必要に応じたサービスが利用できるよう連絡調整を行っています。
大原指定居宅介護支援事業所
〒707-0412 美作市古町1709
TEL (0868)78-7830
FAX (0868)78-2338
寝たきり等で自宅での入浴が困難な方のご自宅を訪問し、浴槽を居室まで搬入させていただき、看護師と介護員が入浴の介助を行います。
大原指定訪問入浴介護事業所
〒707-0412 美作市古町1850-1
TEL (0868)78-0509
FAX (0868)78-3230
Q. | 対象は? |
A. |
ひとり暮らしであったり、家族がいても昼間ひとりきりで、会話する相手もなく閉じこもりがちに暮らしている方など、仲間づくりを必要とする高齢者ならどなたでも対象になります。
|
Q. | 運営の担い手は? |
A. |
参加者みんなで運営します。
|
Q. | 具体的な内容は? |
A. |
○おしゃべり○会食(調理)○レクリエーション○健康体操
|
Q. | 場所は? |
A. |
誰もが気軽に歩いて行ける公民館や集会所などが基本です。
|
Q. | サロンの名称は? |
A. | 参加者、みんなで話し合って決めましょう。 特に決まった形はありません。 |
少子高齢化が進み、家庭や地域で世代間のふれあいや交流の場が少なくなってきています。特に高齢者は、家庭での役割を失い、孤立した状態になりがちです。
一方で地域の中には、身近なことで何か役に立ちたい、ボランティアをしたい、地域づくりに楽しく参加したい、といった人たちもいます。
そんな地域の住民が気軽に集える機会を作る場所が、「ふれあい・いきいきサロン」です。「ふれあい・いきいきサロン」は、閉じこもりや寝たきり・認知症の予防などを目的に、世間間話や会食をしたり、健康体操やゲームなどを住民が主体的に企画運営する楽しい仲間づくりの活動です。